

舞台は女3人で切り盛りする某インテリア・ショ
ップ。一見、オシャレでカワイイ家具が並ぶ華
やかな世界だが、その裏には女同士のそれは
それは恐ろしいバトルが…。

仕事上は2人をまとめる女
店長。しかし、実際にはその能力
は皆無で、状況によって2人に頼
ったり、偉ぶったりと態度を
コロコロ変える。そんなB子に他の
2人は不満を募らせ…。

外見は他人に対して、自己主張で
きない、大人しい女の子。しかし、
内面にはめらめらと燃え上がる激
しい感情が…。

3人の中で一番年下。3人の中で一
番年下とあって、一番責任が軽く、
自由気まま。その自由気ままな性
格が災いして…。

日頃、B子店長の横柄な人柄に不満を募らせて
いたC子はA子に「B子店長がA子さんの悪口を
言っています。」と嘘のタレコミ。普段は大人しい
A子もそれを聞いて激怒。B子店長を直接問い詰
める。しかし、全く事実無根のA子の疑いをB子
店長は完全否定。A子もいまいち納得はいかな
かったが、B子店長の真剣なまなざしに引き下が
るしかなく、今度はC子が嘘のタレコミをなしたの
ではないかとC子を疑い始める。すると、一番年
下のC子は持ち前の年下っぽさを発揮。「わたし、
嘘なんて、ついてないですよぉ。」と甘えた声を出
して、全面否定。
結局、A子が事件の真相を知ることはなく、女3人 の間には不信感だけが残った。今でも3人は一見 仲良くやっている。

一見意外に思えるのだが、一般的に女のプラ
イドは男のそれとは比べものにならないくらい
高いと言われている。特に同性、つまり同じ女
に対するプライドは非常に高い。そのせいもあ
ってか、女と女は時に激しく対立し、憎しみ合う。
女社会の中でうまくやっていくためには、できる
だけ相手のプライドを傷つけないように当たり障
りのない付き合い方をするしかないのである。
一見、仲のよさそうな女の子グループが実はと
ても仲が悪かった、ということがよくあるのはその
ためである。一見仲がよく見えるように取り繕っ
ているだけなのである。